投資 【円安ではお得】為替ヘッジorヘッジなしについて考える 2022年4月現在では、1ドル122~123円程度で推移しております。2022年年初が1ドル115円程度だったことを考えると約7%ほど円安(7%ほど円の価値が下がっている)ことになります。ETFや投資信託などで見かけたことがあるかたもいらっ... 2022.04.07 投資
毎月の投資資産結果 【投資資産公開:2022年4月】我が家の投資資産、投資額、PF 月初の恒例であります、我が家の2022年4月1日時点での投資資産とポートフォリオを公開いたします!!! *計算式のズレを微修正し、投資資産部分を訂正しました 約1,383万円運用中です(2022年4月) 2022年4月1日(3月31日終値基... 2022.04.04 毎月の投資資産結果
投資 【複利5%で試算】2030年にセミリタイアできるか 本ブログのタイトルである「セミリタイアとアッパーマス層への道」ですが、両方とも今から約8年後の2030年を目標としております。その2030年において、現状の投資資産と毎月の投資額でどれくらい資産を形成できるかシミュレーションしてみました。 ... 2022.03.31 投資
投資 【手持ちPFを紐解くPart2】グローバル5.5倍バランスファンド わたくしが所持している個別銘柄、特に投資信託について目論見書をベースに紐解きを行い、その銘柄の購入理由やメリットなど個人的所感を書いていきます。前回は投資信託のSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドを紹介しました。 そこで今... 2022.03.28 投資
セミ、アーリーリタイアに向けて 【我が家の考え方】保険について考えてみましたPart2 以前保険が必要か不要かの記事をアップいたしました。その後保険について色々と考えた結果、今回は我が家での保険の考え方についてをご紹介していきます。 現在の我が家の保険加入状況 我が家の家族構成はわたくしと妻の2人で、現状の保険加入状況(健康保... 2022.03.24 セミ、アーリーリタイアに向けて