本ブログのタイトルでありますセミリタイアですが、
一旦仮で50歳で達成したということを考えて、
支出について
主な支出は以下の通りとなります。セミリタイア前後で変わらず発生します。また、
・生活費(住居費や食費等生活に関わるものすべて含む)
・健康保険、国民年金保険料
・医療費
収入について
セミリタイアはの収入について、以下になると考えます。
・失業保険(180日分)
・株式配当
・給料
・副業
セミリタイア後はまずはゆっくり休息することと、
その後の約9年間、収入を得る必要があるのか、はたまた投資資産を切り崩して生活費や年金等の支払いに充てることができるのか、非常に重要なポイントと考えます。
最後に
セミ・アーリーリタイアするために事前に色々なことを想定する必要があると考えます。次回ではもう少し具体的に支出と収入を掘り下げて解説をしていきます。
本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の記事をお楽しみください。
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加してます。
モチベーションアップにつながりますので、クリックいただけると嬉しいです。
FC2 Blog Ranking
当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓