スポンサーリンク

【FP2級を勉強】マネーリテラシー向上のためにPart3

投資

2022年5月22日にFP3級を受験しました。このブログを書いている時点では公式に合格発表はされておりませんが、自己採点では合格しております。そこで、次の目標は早速FP2級としたため、FP2級がどういったものか、またマネーリテラシーの向上に繋がるのかご紹介していきます。

FP2級の範囲

日本FP協会のHPより学科・実技がそれぞれ出題範囲は以下となります。

(学科)
・ライフプランニングと資金計画
・リスク管理
・金融資産運用
・タックスプランニング
・不動産
・相続・事業承継

(実技)
・資産設計提案業務
・関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
・ファイナンシャル・プランニングのプロセス
・顧客のファイナンス状況の分析と評価
・プランの検討・作成と提示

日本FP協会リンク

受験資格があります

3級を受験するためには、下記1)~3)のいずれかに該当する必要があります。

1)日本FP協会認定のAFP認定研修を修了した者(修了証明書の保持者)
2)3級FP技能検定の合格者、金融渉外技能審査3級(旧審査試験)の合格者
3)FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者

2級と3級の違い

基本的には上記の大項目は同じになりますが、2級では以下が追加されております。

・法人税や事業に関すること

また、試験においても3級は2択(正誤)or3択でしたが、2級では4択と複数選択肢と記述になります。よって、2級では各制度をしっかり理解していること回答することが必要となります。

マネーリテラシーは上がると考えます

2級に関しては、3級よりより難易度が上がり、より実践的になるため、マネーリテラシーは向上すると考えます。自分自身のマネー・ライププラン以外にご家族や兄弟の家計や保険・相続問題の相談が可能になると考えます。そういった他人への相談で経験を積むことで、以後ライターやセミナーなどの副業として生かすことができると考えます。そういった点で2級が合格できれば、色々な点でメリットがあると考えます。

最後に

ここ数年前までは、マネーリテラシーに関することなどあまり話題には上がってなかったかと思いますが、最近の2000万円問題やコロナでの外出自粛により、マネーにより関心が高まってきております。よって、学生やサラリーマン、専業主婦など色々な方が興味を持たれている資格になります。このブログを通じて、少しでも皆さんにマネーやFPに関して興味を持っていただき、リテラシー向上の手助けとなれば幸いです。

本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の記事をお楽しみください。

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加してます。
モチベーションアップにつながりますので、覗いていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓


タイトルとURLをコピーしました