Koichi

投資

【過去から続く安全資産】ゴールド(金)について(有事の金)

有事の金と言われ、金価格は株やドルの値動きと逆相関することが多いです。ロシアのウクライナ侵攻により、株式市場が下落と共に金の価格も上昇しております。今回その金について、ご紹介していきます。 ゴールド(金)とは 金はそのもの自体に価値がある実...
セミ、アーリーリタイアに向けて

【賃貸/持ち家どちらが有利】セミ・アーリーリタイアに向けて

賃貸vs持ち家、セミ・アーリーリタイアを考えている方は非常に難しい問題と思います。これは通常のライフプランにおいても明確な答えは出ていないと思います。個人的には賃貸vs持ち家単体での比較については、正確な答えはないと考えます。今回はセミ・ア...
毎月の投資資産結果

【投資資産公開:2022年3月】我が家の投資資産、投資額、PF

月初の恒例であります我が家の2022年3月1日時点での投資資産とポートフォリオを公開いたします。 約1,190万円運用中です(2022年3月) 2022年3月(計算日3月1日)において、我が家では約1,190万円運用しております。 2022...
投資

【手持ちPFを紐解くPart1】S&P500とは

何回かにわたって、わたくし自身が所持している個別銘柄、特に投資信託について目論見書をベースに紐解きを行い、その銘柄の購入理由やメリットなど個人的所感を書いていきます。 S&P500とは S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスが算出しているア...
投資

【暴騰?暴落?】戦争時の株価はどうなるのか?

ここ連日ロシアがウクライナへ軍事侵攻のニュースが止みません。その影響で株式市場も不安定な相場をなっており、これからどうなるのか不安な状況です。そこで今回は過去戦争時株価がどうなったかと個人的に今すべき対処をご紹介していきます。 開戦時は不安...
スポンサーリンク