投資 【FP2級を勉強】マネーリテラシー向上のためにPart3 2022年5月22日にFP3級を受験しました。このブログを書いている時点では公式に合格発表はされておりませんが、自己採点では合格しております。そこで、次の目標は早速FP2級としたため、FP2級がどういったものか、またマネーリテラシーの向上に... 2022.05.30 投資
投資 【2022年分途中経過】一般NISA枠運用状況 2022年も5カ月が経過しました。わたくしの一般NISA枠120万円が埋まりましたので、その途中運用経過をご紹介していきます。(最愛の妻のNISA口座はまだ積立継続中)毎月一回投資資産を公開しておりますが、今年2022年NISA部分だけを切... 2022.05.19 投資
投資 【逆張りは危険?】落ちるナイフはつかむなについて 投資の世界には、「落ちてるナイフはつかむな」という格言があります。今まさに日本株、米国株において、年初から下落が続いております。これだけ下落が続いていると割安と感じてつい買い増ししたくなってきているかと思います。ですが、この下落の底が見えて... 2022.05.12 投資
投資 【5月は買い時?売り時?】セルインメイ(sell in May)とは 株式市場にはアノマリーというものが存在します。この5月には”セルインメイ(sell in May)”というものがあります。今回はセルインメイがどのようなものかについて、解説していきます。 アノマリーとは アノマリーとは、理論的根拠はないが、... 2022.05.05 投資
投資 高校生のための金融リテラシー講座についてPart1 みなさんもご存知かと思いますが、2022年4月からの成人年齢引下げ(20歳から18歳)になりました。そのため18歳から親の同意なしでクレジットカード作成や携帯やローン契約することも可能になりました。加えて大きな変化点として、高校の新しい学習... 2022.04.28 投資