セミ、アーリーリタイアに向けて ファイナンシャルプランナー(FP)3級を受験してきました マネーリテラシー向上のために、ファイナンシャルプランナーを勉強しておりました。個人的にはただ勉強するだけでは、スキルが付け焼き刃になってしまう恐れがあることと資格取得という目標を持ったほうがモチベーションがあがるだろうと思い、ファイナンシャ... 2022.05.23 セミ、アーリーリタイアに向けて
セミ、アーリーリタイアに向けて 【資産は増えるのか?】岸田首相の資産所得倍増プランについて 岸田首相がロンドンの金融街・シティーで講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資本主義」の具体策として、日本の個人金融資産約2000兆円を貯蓄から投資へと誘導する「資産所得倍増プラン」を始めると表明しました。この内容を紐解いて個人的所感を綴って... 2022.05.16 セミ、アーリーリタイアに向けて
セミ、アーリーリタイアに向けて 【収益5桁達成】5桁ブロガーになりました!! 遂にブログの収益5桁を達成しました!!!今までブログに訪問及び閲覧くださいました皆さんへ感謝の気持ちをお伝えいたします。 収益化から約10か月、合計90記事です 収益5桁達成までの道のりは、ブログ開始から11カ月、Google AdSens... 2022.05.09 セミ、アーリーリタイアに向けて
セミ、アーリーリタイアに向けて 【生命保険に加入】保険について考えてみましたPart3 前回保険の考え方について記事をアップしました。その後早速ですが妻の生命保険を契約しました。そこで今回は加入しました生命保険について紹介していきます。 2つの候補 家の相談をしていたファイナンシャルプランナーさんの生命保険会社で加入することに... 2022.04.11 セミ、アーリーリタイアに向けて
セミ、アーリーリタイアに向けて 【我が家の考え方】保険について考えてみましたPart2 以前保険が必要か不要かの記事をアップいたしました。その後保険について色々と考えた結果、今回は我が家での保険の考え方についてをご紹介していきます。 現在の我が家の保険加入状況 我が家の家族構成はわたくしと妻の2人で、現状の保険加入状況(健康保... 2022.03.24 セミ、アーリーリタイアに向けて