Koichi

セミ、アーリーリタイアに向けて

【収益5桁達成】5桁ブロガーになりました!!

遂にブログの収益5桁を達成しました!!!今までブログに訪問及び閲覧くださいました皆さんへ感謝の気持ちをお伝えいたします。 収益化から約10か月、合計90記事です 収益5桁達成までの道のりは、ブログ開始から11カ月、Google AdSens...
投資

【5月は買い時?売り時?】セルインメイ(sell in May)とは

株式市場にはアノマリーというものが存在します。この5月には”セルインメイ(sell in May)”というものがあります。今回はセルインメイがどのようなものかについて、解説していきます。 アノマリーとは アノマリーとは、理論的根拠はないが、...
毎月の投資資産結果

【投資資産公開:2022年5月】我が家の投資資産、投資額、PF

月初の恒例であります、我が家の2022年5月1日時点での投資資産とポートフォリオを公開いたします!!!4月下旬からまたまた米国株が下落傾向であるため、資産の動きが激しくなってきております。 約1,312万円運用中です(2022年5月) 20...
投資

高校生のための金融リテラシー講座についてPart1

みなさんもご存知かと思いますが、2022年4月からの成人年齢引下げ(20歳から18歳)になりました。そのため18歳から親の同意なしでクレジットカード作成や携帯やローン契約することも可能になりました。加えて大きな変化点として、高校の新しい学習...
投資

【景気後退:リセッション!?】逆イールド発生

米国債の上昇が止まりません。FOMCにおいても3月には金利0.25%引き上げと5月以降数回にわたる0.5%引き上げが示唆されております。また、QT(量的緩和引締)により毎月のバランスシート削減額の上限は最終的に950億ドルになると言われてお...
スポンサーリンク