スポンサーリンク

【円安・ユーロ安】2025/10/6から10/10の米国株について

投資

2025/10/6から10/10の米国の主要指数、経済指標等を中心に解説していきます。

主要指数

2025/10/6から10/10の1週間のパフォーマンスです。全体を通して大きなマイナスで終えた1週間でした。

2025/10/6から10/10の主な経済指標

2025/10/6から10/10の1週間の主な経済指標です。今週は大きな指標の発表はありませんでした。また本来であれば新規失業保険申請件数の発表がありますが、延期となりました。先週に引き続き、連邦政府の予算が失効し政府機関閉鎖により、各種政府業務は止まっております。

ドル・ユーロ安、金高騰

先週から円安傾向が継続していて、1ドル約152円前後、1ユーロに至っては約177円台と史上最安値を更新し続けています。これだけ円安が続くと更に物価上昇が続く可能性もあります。

また金の価格は史上初めて、1ozt=4000ドルとなりました。

要因としては、関税等トランプ政権でのドル離れや各国中央銀行などが準備資産として金を持つ傾向と且つ不確実性で安全資産の短期的な投機の金買いによるものと思われます。

最後に

先週金曜の市場終了後、日経平均は約マイナス8%の大きな下落となりましたが、本日時点で少し回復傾向であります。夏場から大きな調整がありませんでしたので、このあたりで、株価の調整が入るかもしれません。

本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の記事をお楽しみください。

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加してます。
モチベーションアップにつながりますので、クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
FC2 Blog Ranking

当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓


タイトルとURLをコピーしました