スポンサーリンク

【日経爆上げ】2025/9/29から10/3の米国株について

投資

2025/9/29から10/3の米国の主要指数、経済指標等を中心に解説していきます。

主要指数

2025/9/29から10/3の1週間のパフォーマンスです。全体を通してプラスで終えた1週間でした。

2025/9/29から10/3の主な経済指標

2025/9/29から10/3の1週間の主な経済指標です。今週は大きな指標の発表はありませんでした。また本来であれば新規失業保険申請件数の発表がありますが、延期となりました。理由として、連邦政府の予算が失効し政府機関閉鎖により、各種政府業務は止まっております。

そのため、今後の今後は航空便の遅延など交通機関の乱れが懸念されるほか、雇用統計などの経済指標の発表も延期される見通しです。

高市新総裁

アメリカでは、約7年ぶりの政府機関閉鎖という大きなニュースがありましたが、現在のところ株価へは大きな影響はありません。

大きな週末のニュースとして、日本では高市氏が自民党総裁に選ばれました。日本初の女性総裁ということで、1つ大きな壁を破った瞬間で、将来の歴史に語られる1日となったと感じています。高市新総裁の積極税制や利上げの慎重姿勢などで期待材料が好感となり、本日の日経平均は終値で47,944円(プラス4.75%)となりました。また、円安にも振れて、一時1ドル150円となりました。

余談ではありますが、オールドメディアでは小泉氏優勢のニュースが流れていましたが、反対の結果となりました。あくまで個人的ではありますが、最近のテレビやニュースは偏見報道も見られがちで、過去数回のアメリカ大統領の報道でもあからさまでした。

正しい情報をどうやって入手するかも重要ですが、海外のニュースなどからも情報を仕入れて様々な角度から自分なりにどう判断するのかが、将来大事になってくるのではと考えています。

最後に

10月下旬にはトランプ大統領と高市総裁の会談も予定されています。関税等のトピックも出てくるかと思いますが、これからの株価上昇に期待したいと思います。

本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の記事をお楽しみください。

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加してます。
モチベーションアップにつながりますので、クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
FC2 Blog Ranking

当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓


タイトルとURLをコピーしました