スポンサーリンク

【2023年の投資戦略】S&P500の比重を更に増やします

投資

2023年最初の記事となります。本年も本ブログへのご訪問よろしくお願いいたします。それでは今年1発目は我が家の2023年の投資戦略について、ご紹介していきます。

今年も変わらずS&P500に全力

例年通りわたくしと妻の一般NISA口座を埋めることから始めます。SBIの投資信託である、SBIVS&P500へそれぞれ120万円全力します!!

なぜ一般NISA枠なのか

我が家では確実に年間120万円以上投資することと積立NISAでは20年間同じ銘柄を持ち続けないといけないため、一般NISAを選択しております。

参考に積立NISA40万と一般NISA120万でそれぞれ複利5%で20年運用した場合の想定リターンは以下となります。

<積立NISA40万/20年>

積立NISAでは運用益約66万円が非課税となります。

<一般NISA120万/20年>

一方で一般NISAではまず5年間は非課税となります。5年後には約153万になる想定です、その後、15年間特定口座で運用した場合、運用益が約165万となり、その運用益の20%の税金がかかり、最終的には約130万ほどの利益が見込まれます。

どちらがいいといいかと言われますと、正解はないと考えております。それぞれの1年間にどれだけ投資できる余力があるかどうがご自身の年齢などによって、最適解は変わってくると考えます。

投資スタイルとリターン目標

一貫して、長期、積立、バイアンドホールドの三本柱で継続です。また、リターン目標も年間配当込みで5%にしてます。

これは自身の投資戦略の大黒柱、根幹となっているものです。ある程度大きな資産が形成できるまでは一貫してこの考え方は変わらずです。

持ち株を減らしていく予定

現在個別株や投資信託すべて含めると約20銘柄ほど所持しております。リスクヘッジのため分散投資をしておりますが、わたくし自身そこまで実力が無いことを痛感させられた2022年でした。よって、素人なりの下手な分散投資をするよりかは、S&P500への比重を増やすことを考えております。現在S&P500の保有比率は約39%(2022年12月現在)ですが、これを60%~70%近くへ徐々に比率を上げる予定です。

最後に

2022年は2008年以来の下落率となりました。また2023年は各経済ニュースなどにおいて今年も厳しい1年になると言われております。ですが、このような厳しい相場を体験することでご自身への経験や投資のスキルアップになると考えております。またこのような下落局面での積立は将来へのチャンスです。恐怖や不安もありますが、アッパーマス層やセミリタイアに向けて着々と投資していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の記事をお楽しみください。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加してます。
モチベーションアップにつながりますので、覗いていただけると嬉しいです。

 

当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓

タイトルとURLをコピーしました