スポンサーリンク

【悲報!!】上新電機のお得な株主優待が変更となりました

投資

以前ご紹介しました単元未満株で得れるお得な株主優待株ですが、とても残念なことが起こりました。

どのようなことが起こったかをご紹介いたします。

単元未満株とは

おさらいですが、単元未満株とは1単元に満たない数の株式となります。議決権はありませんが、それ以外の株主の権利は基本的に1単元株式と同様に与えられます。日本の株式は1単元100株が基本になっております。参考にアメリカ株はSBI証券や楽天証券などで1株から購入が可能になっております。

1株以上保持の優待が変更

上新電機のとてもお得な1株以上所持で5000円分の買い物券(200円分x25枚)の優待が変更となりました。

今までは1株以上で9月末の権利獲得で5000円分の買い物券(200円分x25枚)の優待が貰えていました。
旧:

新:

しかし、今年9月からは100株以上が必要なりました。しかし、100株を保有することで10,000円の株主優待および3月末および2年以上保持していた場合、追加贈呈があります。よって、1株を2年以上保有していた場合に追加で100株購入すると同時に追加贈呈に該当します。

 

変更理由

変更となった理由は、「当社の株主分布状況を鑑みて、株主優待制度を今後も継続するため、今般株主優待制度の見直しを実施し、贈呈基準の一部を変更させていただくこととしました。」とのことです。

参考URL:https://www.joshin.co.jp/ja/ir/news/auto_20250505530890/pdfFile.pdf

上記の通り、100株保有で年間12,200円分、プラス2年以上保有で6,000円の合計18,200円分(225,400円:100株。5月15日終値)です。配当利回りで約8.07%相当で、お得と考えます。

最後に

以前も書いていたのですが、株主優待は最近廃止の傾向になってきておりますが、株主優待の廃止は突然IRで発表されるものが多いです。我が家では100株追加購入するかこれから考えていく予定です。

本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の記事をお楽しみください。

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加してます。
モチベーションアップにつながりますので、クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
FC2 Blog Ranking

当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓


タイトルとURLをコピーしました