2025/5/5から5/9の米国の主要指数、経済指標等を中心に解説していきます。
主要指数
2025/5/5から5/9の1週間のパフォーマンスです。全体を通して大幅なプラスで終えた1週間でした。
2025/5/5から5/9の主な経済指標
2025/5/5から5/9の1週間の主な経済指標です。今週は大きな指標の発表はありませんでした。よって、
新規失業保険申請件数:22.8万人(予想:発表無し)
金利据置&関税引き下げ
先週FRBは利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。据置は3会合連続となります。
また大きなニュースとして、米中両国はスイス・ジュネーブで行った貿易協議で追加関税を90日間、相互に115%引き下げる共同声明を発表しました。米国は中国に対する関税率を145%から30%に、中国は米国に対する関税率を125%から10%に引き下げる。
それにより、米国先物では株高および円安傾向となっています。
最後に
一時的ではありますが、一番懸念していた米中の関税引き下げで株価に大きな影響を与えることになりました。約1か月の短い間でしたが、買場は一旦終わりかと思います。また90日後にどのような関税になるかで上下どちらにも株価が動く恐れがあり、油断は禁物です。
本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の記事をお楽しみください。
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加してます。
モチベーションアップにつながりますので、クリックいただけると嬉しいです。
FC2 Blog Ranking
当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓