スポンサーリンク

【毎月配当金収入】毎月配当金のポートフォリオが完成しました

投資

先日の配当金公開の記事作成とアップのタイミングが少々悪かったのですが、その後つい先日毎月配当金収入のポートフォリオが完成しました。

JPM(米国株)を新規購入

JPMを購入した理由です。実は最初にDHRの再購入を考えましたが、ヘルスケア系はPGを所持していることと、1株が320$くらいと所持していた時よりかなり株価が上がっているため、見送りしました。

そこで、1月・4月・7月・10月の配当金がある米国株をググってみたところ、JPM(JPモルガンチェース:金融)、CSCO(シスコ:IT)、MRK(メルク:医療系)、NKE(ナイキ:一般消費財)などが候補にあがりました。

持ち株内ではAAPLがCSCOとPGがNKEと少しセクターが近いため、除外としました。残り2つので考えたときに、JPMは皆さんもご存じの金融で将来の利上げにより、さらなる株価上昇も見込まれることと、配当利回りも約2.5%ほどで悪くありません。一方でMRKですが、勉強不足でわたくし自身あまり知らない会社であったことから、最終的にJPMを選択しました。

自身が知らない会社の株を容易に買わない

一般生活において、何かしら物を買う時に物の形状や内容などを調べずに買う方はいますでしょうか?安いやSNSで有名・流行っているという理由や自身が本当に必要かどうかもわからずに購入することは無謀であります。今ネットで調べるとすぐに物を調べることができますし、購入レビューなどである程度購入者からの感想など情報を得ることができます。

株の購入もそれに当てはまると考えます。名前を知っているや株価が上昇しているからという理由だけで飛びついて、購入するのは危険です。企業の戦略や商品、財務など自分自身で調べて、ある程度根拠や納得できる理由を見つけて、株式を購入することをおススメいたします。

ここからはわたくしの経験談です。2019年~2020年はテスラがすごい騒がれており、実際株価も飛ぶ鳥を落とす勢いで上昇しておりました。わたくしはテスラがEVメーカということは少しは知っていましたが、詳しくまでは知りませんでした。正直なところテスラ株を買いたいという気持ちをありましたが、株価が上昇しているだけで買う根拠と理由にはならず、かなり我慢しました。しかし、調べれば調べるほど会社の魅力を感じたり、市場(S&P500採用)にも認められました。その後2020年12月末、わたくし自身テスラ株を購入しましたが、そこからでもダブルバガーになりました。

もう少し早く買っていれば、という気持ちもありましたが、それは結果論です。一時的に騒がれて株価が急上昇し、急落した銘柄も多くあります(例えば今年2月のEHなど)
繰り返しますが、自身が根拠や納得できる理由があってこそ、購入すべきと考えます。

最後に

これで、毎月配当金収入を得ることができるポートフォリオ(以下図)が完成しました。給料による日本円の収入だけなく、海外株/米国ドルによる配当金で円安になったときのリスクヘッジ、資産分散にもなります。

*上記は配当金受領月

キャピタルゲイン>インカムゲインの戦略のため、配当金収入は少ないですが、まずは自身の資産を増やすことを第一と考えております。

本日はこれまでとさせていただきます。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村のランキングに参加してます。
覗いていただけると嬉しいです、モチベーションアップにつながります。

当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓

投資
スポンサーリンク
シェアする
セミリタイアとアッパーマス層への道
タイトルとURLをコピーしました