2023/5/22~5/26間の米国の主要指数、経済指標等を中心に解説していきます。
主要指数
5/22~5/26の1週間のパフォーマンスです。今週はダウは下落でしたが、S&P500とNASDAQは上昇となりました。
この上昇となった要因は後ほど説明いたします。
5/22~5/26の主な経済指標
5/22~5/26の1週間の主な経済指標です。今週はPCEの発表がありました、全体を通して予想を上回る結果となりました。しかし、この指標において株価への影響はほぼありませんでした。
PCE
・PCEコアデフレータ(前年比) 4.7% (予想:4.6%)
・PCEコアデフレータ(前月比) 0.4% (予想:0.2%)
・PCEデフレータ(前年比) 4.4% (予想:4.3%)
半導体(特にNVIDIA)で急騰
先週はなんと言っても、NVIDIAの決算発表からの半導体銘柄の急騰でした。NVIDIAは一日で約23%の上昇(時価総額が約2000億ドル(27兆円)増加)となりました。その要因は生成AI技術の急激な上昇でAIチップの需要が大きくなること発表しました。
それにあわせて、SOXLも約19%の上昇、週足では、約31.57%の上昇。NASDAQも連れ高となり、稲妻が走った木曜金曜の2日間になりました。
わたしくのSOXLの含み損も結構回復しました。
最後に
先週は数年に1回あるかないかの大きな相場でした。twitterではNVIDIAを9年前に150万円分購入された方が1億円になったというツィートを見ました。握力はすごいの一言ですし、とても夢がありますね。
本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の記事をお楽しみください。
にほんブログ村と人気ブログランキングに参加してます。
モチベーションアップにつながりますので、覗いていただけると嬉しいです。
当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓