スポンサーリンク

【株価は下げ止まり】2025/4/14から4/18の米国株について

投資

2025/4/14から4/18の米国の主要指数、経済指標等を中心に解説していきます。

主要指数

2025/4/14から4/18の1週間のパフォーマンスです。全体を通して大幅なマイナスで終えた1週間でした。

2025/4/14から4/18の主な経済指標

2025/4/14から4/18の1週間の主な経済指標です。今週は大きな指標の発表はありませんでした。よって、新規失業保険申請件数を紹介いたします。

新規失業保険申請件数:21.5万人(予想:22.6万人)

株価は下げ止まりで

先々週の相互関税発動90日間停止より、株価は下げ止まりとなっています。

また、トランプ大統領と金融政策の方針をめぐって激しく対立するFRBのパウエル議長について、任期途中の解任を検討していることのニュースもありました。

トランプ大統領は、原油価格や食料品価格が下がってきているとしてFRBのパウエル議長に利下げを要求する発言を繰り返していますが、パウエル議長は関税措置が物価に及ぼす影響などを見極めるためとして早期の利下げに慎重な姿勢を貫いていて、対立が激しくなっています。

最後に

為替に目を向けても、円高傾向となっていて、投資信託を保有されている方がかなり資産を削られていると思います。ここはかなり踏ん張りどころと考えており、狼狽売りせず黙々と積立のする方が無難と考えます。

本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の記事をお楽しみください。

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加してます。
モチベーションアップにつながりますので、クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
FC2 Blog Ranking

当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓


タイトルとURLをコピーしました