スポンサーリンク

【相互関税の猶予切れ】2025/6/30から7/4の米国株について

投資

2025/6/30から7/4の米国の主要指数、経済指標等を中心に解説していきます。

主要指数

2025/6/30から7/4の1週間のパフォーマンスです。全体を通してプラスで終えた1週間でした。

 

2025/6/30から7/4の主な経済指標

2025/6/30から7/4の1週間の主な経済指標です。今週は大きな指標の発表はありませんでした。よって、新規失業保険申請件数を紹介いたします。

新規失業保険申請件数:23.3万人(予想:24.0万人)

先週の主なトピック

7月3日発表の6月の雇用統計は、プラス147,000件市場予想(約プラス120,000件)の雇用増、失業率は4.1%へ低下しました。

7月1日付で、4月に延期されていた関税の90日猶予期限が切れ、米は複数国へ15〜70%の関税予告を開始され、8月1日には実施される見通しです。

最後に

さて、2025年の後半が開始しました。相互関税が来月から発動となりますが、それにより株価への影響が出てくると思います。これからのニュースに要注目です。

本日は最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回の記事をお楽しみください。

にほんブログ村と人気ブログランキングに参加してます。
モチベーションアップにつながりますので、クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
FC2 Blog Ranking

当ブログの管理人が投資の勉強のために読んだ本は以下になります。投資初心者の方はとても勉強になりますので、ご参考ください↓↓


タイトルとURLをコピーしました